【卓球】ITTFアジアカップ2025【大会概要・スケジュールまとめ】

こんにちは、いまときです。

2025.2/19(水)〜2/23(日)の日程で『ITTF-ATTUアジアカップ2025』が開催されます。

この大会はITTF(国際卓球連盟)が認可する、ATTU(アジア卓球連合)主催の大会で、その年のアジアの頂点を決める戦いです。

日本からは、男子5名・女子5名の計10選手が参加予定です。

🇯🇵日本 参加予定

男子シングルス

  • 張本智和(🇯🇵日本)WR3
  • 戸上隼輔(🇯🇵日本)WR23
  • 宇田幸矢(🇯🇵日本)WR30
  • 松島輝空(🇯🇵日本)WR33
  • 篠塚大登(🇯🇵日本)WR34

女子シングルス

  • 早田ひな(🇯🇵日本)WR6
  • 張本美和(🇯🇵日本)WR7
  • 大藤沙月(🇯🇵日本)WR8
  • 伊藤美誠(🇯🇵日本)WR11
  • 平野美宇(🇯🇵日本)WR13

世界ランキングはエントリー時点のものです。

※出場選手は急遽変更になることがあります。変更があり次第随時更新します。

動画でも配信しています!

スポンサーリンク

アジアカップは、1983年から始まったATTU(アジア卓球連合)が主催する卓球の国際大会です。

中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジアから男女各32選手が集まって、その年度のアジアのトップを決める大会になります。

前回大会

アジアカップの前回大会は2022.11/17(木)〜11/19(土)の日程で『ITTF-ATTUアジアカップ2024』が開催されました。

前回大会の結果は公式HPをご覧ください。

正式名称:ITTF-ATTU アジアカップ2025

公式HP:ITTF-ATTU Asian Cup 2025

開催地:🇨🇳中国・深圳

開催期間:2025.2/19(水)〜2/23(日)

時差:日本の方が1時間進んでいる

種目:男子シングルス・女子シングルス

参加選手:男女各32選手

賞金総額:40万ドル(約6,080万円)

WRポイント:優勝500pt、準優勝350pt

世界ランキングポイント

今大会で得られるポイントは以下のとおりです。

種目🏆優勝🥈準優勝Best4Best8Best16
シングルス500pt350pt175pt80pt10pt
ITTF-ATTUアジアカップ2025 ランキングポイント

賞金について

今大会の賞金をまとめました。

総額は40万ドルで、日本円に換算すると約6,080万円です。

🏆優勝🥈準優勝🥉第3位第4位ベスト8ベスト16ベスト24ベスト32
60,000ドル30,000ドル15,000ドル7,000ドル5,000ドル4,000ドル3,000ドル1,500ドル
ITTF-ATTU アジアカップ2025 賞金(ドル)

上の表を日本円に換算すると以下のようになります。

🏆優勝🥈準優勝🥉第3位第4位ベスト8ベスト16ベスト24ベスト32
約912万円約456万円約228万円約106万円約76万円約60万円約45万円約22万円
ITTF-ATTU アジアカップ2025 賞金(円)

※2025年2月現在の為替レートで計算。

試合形式

試合は、男女各32選手による2ステージ制で行われます。

第1ステージと、第2ステージのラウンド16までは5ゲームマッチで、準々決勝から7ゲームマッチになります。

【第1ステージ】総当たりリーグ戦

  • 4人ずつ全8グループに分かれ、5ゲームマッチの総当たり戦を行う
  • 各グループの1位と2位が第2ステージに進出
  • WRランキング上位8人がグループ1〜8に分配される
  • 残りのプレイヤーはドローにて決定される
  • 同じ協会の選手は別グループに配置

【第2ステージ】ノックアウト方式

  • 第2ステージ進出16選手によるノックアウト方式のトーナメント戦
  • 試合は、準々決勝から7ゲームマッチとなる

試合日程

日程テーブル男子S女子S
2/19(水)3Tableステージ1 ①ステージ1 ①
2/20(木)3Tableステージ1 ②ステージ1 ②
2/21(金)3Tableステージ1 ③ステージ1 ③
2/22(土)3TableR16
準々決勝
R16
準々決勝
2/23(日)1Table準決勝
3位決定戦
決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
ITTF-ATTUアジアカップ2025 スケジュール

大会は、男女各32選手で行われます。

参加選手の選出方法は以下のとおりです。

選出方法
  1. 直近のアジアカップ優勝者は自動で出場権を獲得
  2. 直近のアジア卓球選手権優勝者は自動で出場権を獲得
  3. ホスト国からの指名で1選手が出場権を獲得
  4. 中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア:それぞれ上位3位の選手
  5. そのほかの選手の中から世界ランキング順に17選手が選出
  6. 上記①②③で出場権を得た選手を除き、各協会から最大4名まで参加が可能

※選出の対象となる世界ランキングは第52週(2024年12月24日発表)のもの

男子シングルス【出場選手】

男子シングルスに参加する32選手は以下の通りです。

  1. 王楚欽(🇨🇳中国)WR1
  2. 林詩棟(🇨🇳中国)WR2
  3. 張本智和(🇯🇵日本)WR3
  4. 梁靖崑(🇨🇳中国)WR5
  5. 林高遠(🇨🇳中国)WR10
  6. チャン・ウジン(🇰🇷韓国)WR14
  7. 林昀儒(🇹🇼タイペイ)WR15
  8. チョ・デソン(🇰🇷韓国)WR22
  9. 戸上隼輔(🇯🇵日本)WR23
  10. 高承睿(🇹🇼タイペイ)WR25
  11. アン・ジェヒョン(🇰🇷韓国)WR26
  12. オ・ジュンソン(🇰🇷韓国)WR29
  13. 宇田幸矢(🇯🇵日本)WR30
  14. 松島輝空(🇯🇵日本)WR33
  15. 篠塚大登(🇯🇵日本)WR34
  16. カマル・アチャンタ(🇮🇳インド)WR40
  17. K.ゲラシメンコ(🇰🇿カザフスタン)WR41
  18. ノシャド・アラミヤン(🇮🇷イラン)WR49
  19. 馮翊新(🇹🇼タイペイ)WR50
  20. 陳垣宇(🇨🇳中国)WR57
  21. マナフ・タッカー(🇮🇳インド)WR61
  22. 黄鎮廷(🇭🇰香港)WR62
  23. 黄彦誠(🇹🇼タイペイ)WR68
  24. ハーミット・デサイ(🇮🇳インド)WR73
  25. クエク・アイザック(🇸🇬シンガポール)WR84
  26. 黄友政(🇨🇳中国)WR87
  27. パン・コーエン(🇸🇬シンガポール)WR123
  28. ニマ・アラミアン(🇮🇷イラン)WR151
  29. チュー・クラレンス(🇸🇬シンガポール)WR174
  30. アーメド・コラニ(🇶🇦カタール)WR314
  31. アリ・アルカドラウィ(🇸🇦サウジアラビア)WR334
  32. エブラヒム・グブラン(🇾🇪イエメン)WR374

世界ランキングはエントリー時点のものです。

女子シングルス【出場選手】

女子シングルスに参加する32選手は以下の通りです。

  1. 孫穎莎(🇨🇳中国)WR1
  2. 王曼昱(🇨🇳中国)WR2
  3. 王芸迪(🇨🇳中国)WR3
  4. 陳幸同(🇨🇳中国)WR5
  5. 早田ひな(🇯🇵日本)WR6
  6. 張本美和(🇯🇵日本)WR7
  7. 大藤沙月(🇯🇵日本)WR8
  8. 鄭怡静(🇹🇼タイペイ)WR9
  9. シン・ユビン(🇰🇷韓国)WR10
  10. 伊藤美誠(🇯🇵日本)WR11
  11. 平野美宇(🇯🇵日本)WR13
  12. ス・ヒョウォン(🇰🇷韓国)WR21
  13. スレージャ・アクラ(🇮🇳インド)WR23
  14. 黄怡樺(🇹🇼タイペイ)WR34
  15. 杜凱琹(🇭🇰香港)WR35
  16. 石洵揺(🇨🇳中国)WR41
  17. イ・ウンヘ(🇰🇷韓国)WR44
  18. 蒯曼(🇨🇳中国)WR45
  19. オラワン・パラナン(🇹🇭タイ)WR48
  20. 簡彤娟(🇹🇼タイペイ)WR52
  21. キム・ナヨン(🇰🇷韓国)WR55
  22. 朱成竹(🇭🇰香港)WR57
  23. ゼン・ジャン(🇸🇬シンガポール)WR63
  24. スターシニー・スウェッタバット(🇹🇭タイ)WR64
  25. アイヒカ・ムカルジー(🇮🇳インド)WR85
  26. ヤシャスウィニ・ゴーパデ(🇮🇳インド)WR88
  27. S.ミロカディロワ(🇰🇿カザフスタン)WR187
  28. ネダ・シャサヴァリ(🇮🇷イラン)WR206
  29. ザウレシュ・アカシェバ(🇰🇿カザフスタン)WR210
  30. マリアナ・サハキアン(🇱🇧レバノン)WR266
  31. リナド・エルハサニ(🇯🇴ヨルダン)WR460
  32. アイア・モハメド(🇶🇦カタール)WR480

世界ランキングはエントリー時点のものです。

最終結果

男子シングルス【最終結果】

🏆優勝:

🥈準優勝:

🥉第3位:

女子シングルス【最終結果】

🏆優勝:

🥈準優勝:

🥉第3位:

日本【最終結果】

男子シングルス

  • 🇯🇵張本智和
  • 🇯🇵松島輝空
  • 🇯🇵篠塚大登
  • 🇯🇵戸上隼輔
  • 🇯🇵宇田幸矢

女子シングルス

  • 🇯🇵張本美和
  • 🇯🇵早田ひな
  • 🇯🇵平野美宇
  • 🇯🇵伊藤美誠
  • 🇯🇵大藤沙月

【YouTube】

ATTU:配信予定です!

ITTFWorld:決まり次第更新します!(前回大会は放送あり)

テレビ東京 卓球チャンネル:決まり次第更新します!(前回大会は放送あり)

歴代優勝者

アジアカップの歴代優勝者を以下の記事でまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました