こんにちは、いまときです。
2025.1/30(木)〜2/2(日)の日程で『天皇杯・皇后杯 2025年 全日本卓球選手権大会(ダブルス)』が開催されます。
この大会は、公益財団法人日本卓球協会の主催で毎年1月に行われ、その年度の日本一を決める大会です。
主な出場選手
【男子ダブルス】
- 🇯🇵小林広夢/伊藤礼博(日本大)
- 🇯🇵大島祐哉/田添健汰(木下グループ)
- 🇯🇵北村悠貴/大畑瑛祐(白子高)
【女子ダブルス】
- 🇯🇵佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)
- 🇯🇵加藤亜実/小島叶愛(十六フィナンシャルグループ)
- 🇯🇵麻生麗名/笹尾明日香(日本生命)
【混合ダブルス】
- 🇯🇵坂根翔大/塩見真希(関西卓球アカデミー/サンリツ)
- 🇯🇵松平賢二/永尾尭子(協和キリン/サンリツ)
- 🇯🇵木造勇人/安藤みなみ(関西卓球アカデミー/トップおとめピンポンズ名古屋)
動画でも配信しています!
全日本卓球選手権とはどんな大会?
全日本卓球選手権は、公益財団法人日本卓球協会の主催で毎年1月に開催されます。
大会は1936年に第1回大会が行われ、2018年からは男女シングルス優勝者に賞金100万円が贈られています。
全日本卓球選手権2025(ダブルス) 大会概要

正式名称:天皇杯・皇后杯 2025年 全日本卓球選手権大会(ダブルス)
公式HP:All Japan Table Tennis Championships 2025
開催地:愛知・スカイホール豊田
開催期間:2025.1/30(木)〜2/2(日)
時差:なし
種目:男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルス
試合形式
大会は全種目がトーナメント方式。
全ての試合が11ポイント5ゲームマッチで行われます。
参加ペア数は以下の通りです。
全日本卓球選手権2025 参加ペア数
- 男子ダブルス:103ペア
- 女子ダブルス:104ペア
- 混合ダブルス:88ペア
試合スケジュール
日程 | テーブル | 男子ダブルス | 女子ダブルス | 混合ダブルス |
---|---|---|---|---|
1/30(木) | 16Table | 1回戦 2回戦 | 1回戦 2回戦 | 1回戦 2回戦 |
1/31(金) | 16Table | 3回戦 4回戦 5回戦 | 3回戦 4回戦 5回戦 | 3回戦 4回戦 |
2/1(土) | 2Table | 準々決勝 | 準々決勝 | 準々決勝 準決勝 |
2/2(日) | 2Table | 準決勝 決勝 | 準決勝 決勝 | 決勝 |
参加選手
今大会に参加するペアをまとめます。
スーパーシードは男女ダブルスは4回戦、混合ダブルスは2回戦から登場します。
スーパーシード
【男子ダブルス】
男子ダブルス スーパーシード16ペア
- 🇯🇵小林広夢/伊藤礼博(日本大)
- 🇯🇵西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)
- 🇯🇵北村悠貴/大畑瑛祐(白子高)
- 🇯🇵二木啓太/岡田聖世(豊田自動織機)
- 🇯🇵硴塚将人/田原彰悟(協和キリン)
- 🇯🇵横谷晟/三木隼(愛知工業大)
- 🇯🇵谷垣佑真/中村煌和(愛知工業大)
- 🇯🇵藤村友也/髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ)
- 🇯🇵有延大夢/田添響(T.T採たま/岡山リベッツ)
- 🇯🇵渡辺祐介/龍崎東寅(協和キリン/ケアリッツ・テクノロジーズ)
- 🇯🇵坂井雄飛/面田知己(愛工大名電高)
- 🇯🇵鈴木颯/萩原啓至(愛知工業大)
- 🇯🇵上村慶哉/三部航平(シチズン時計)
- 🇯🇵松下大星/江藤慧(クローバー歯科カスピッズ)
- 🇯🇵野田颯太/山下慧(専修大)
- 🇯🇵大島祐哉/田添健汰(木下グループ)
【女子ダブルス】
女子ダブルス スーパーシード16ペア
- 🇯🇵佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)
- 🇯🇵麻生麗名/笹尾明日香(日本生命)
- 🇯🇵梅村優香/塩見真希(サンリツ)
- 🇯🇵三輪咲里南/髙橋梓海(広島日野自動車)
- 🇯🇵出澤杏佳/首藤成美(専修大)
- 🇯🇵香取悠珠子/花沢夏琳(星槎中)
- 🇯🇵木塚陽菜/鶴岡美菜(神戸松䕃女子学院大)
- 🇯🇵下山秋帆/大西瑚々那(クローバー歯科フェアリーズ)
- 🇯🇵井絢乃/中森帆南(中国電力ライシス)
- 🇯🇵永尾尭子/三村優果(サンリツ)
- 🇯🇵伊藤詩菜/青木咲智(四天王寺高)
- 🇯🇵本井明梨/吉井亜紀(同志社大)
- 🇯🇵平真由香/矢島采愛(レゾナック)
- 🇯🇵岩越帆香/東川陽菜(エクセディ)
- 🇯🇵小塩遥菜/小塩悠菜(トップおとめピンポンズ名古屋/JOCエリートアカデミー星槎)
- 🇯🇵加藤亜実/小島叶愛(十六フィナンシャルグループ)
【混合ダブルス】
混合ダブルス スーパーシード8ペア
- 🇯🇵坂根翔大/塩見真希(関西卓球アカデミー/サンリツ)
- 🇯🇵小野寺翔平/枝廣愛(リコー/中央大)
- 🇯🇵今泉蓮/川北帆香(埼玉工業大/中央大)
- 🇯🇵小林広夢/出澤杏佳(日本大/専修大)
- 🇯🇵木造勇人/安藤みなみ(関西卓球アカデミー/トップおとめピンポンズ名古屋)
- 🇯🇵坂井雄飛/小塩遥菜(愛工大名電高/トップおとめピンポンズ名古屋)
- 🇯🇵伊藤礼博/萩井菜津子(日本大)
- 🇯🇵松平賢二/永尾尭子(協和キリン/サンリツ)
全参加選手
全参加選手は、以下をクリック。(公式HPへ)
今大会の最終結果
男子ダブルス【最終結果】
🏆優勝:
🥈準優勝:
ベスト4:
ベスト4:
女子ダブルス【最終結果】
🏆優勝:
🥈準優勝:
ベスト4:
ベスト4:
混合ダブルス【最終結果】
🏆優勝:
🥈準優勝:
ベスト4:
ベスト4:
配信情報
【テレビ放送】
- 男女ダブルス準決勝:NHK BS
- 混合・男女ダブルス決勝:NHK総合
【インターネット配信】
- 卓球TV:全試合LIVE配信予定
歴代優勝者
全日本卓球選手権の歴代優勝者を以下の記事でまとめています。
コメント